2015'12.31 (Thu) 16:48
2015年が終わってしまうー!
ってことで現場総括してみました。
ただの感想だよ!
最後特に拗らせてるから暇な方だけ読んでください!
■4月4日 NEWS「White」in セキスイハイムスーパーアリーナ
・担当違いの4連ウチワ
・参戦前にプリクラ
・友人と初の遠征
・初の花道最前
・初の自担からのファンサ(?)
中高時代に思い描いていた「こんな感じにコンサート参戦したい!」が全て叶った回でした。
そして「NEWS担」として初めて入ったコンサートでした。
前回は「軽い浮気」でふらっと入ったので、本当にさらっとふわっと予習しか出来なかったのだけど、今回はアルバム・過去シングル・過去のコンサートDVDをガッツリ予習してから入ったのでそれはもうめちゃくちゃ楽しかった。
そして前回のNEWSコンより進化していて、これからのNEWSが本当に本当に楽しみになった回でした。
あとホテルの部屋でグッズ眺めながら「かっこいい(T_T)」「かわいい(T_T)」しか言えないオタクトークがしぬほど楽しかった。
余談としては利府駅からバス待ちの間に誕生した名言「原○B○A」が、半年後の伏線になったのが今年のヒット。
■4月5日 NEWS「White」in セキスイハイムスーパーアリーナ
アニバコンに誘ってくれた高校時代の友人(=私をNEWS沼に落とした張本人w)と参戦。
そして私のNEWSのFC名義のチケット! とっても嬉しかった!
会場に行くまでは伊野尾担(当初小山さん推し) の友人含めて3人で向かったのが楽しかった!
そして、リアルの友人とついったから知り合った友人が繋がったのがとても面白かった(笑)
この日はなんといっても「手越さんソロアカペラ事件」です。
ピアノの音が鳴らないというトラブルに対し「今日は特別ね♥」と言ってアカペラで歌い上げた手越さんの心の強さと臨機応変の対応にしびれた・・・。しぬほどかっこよかった・・・。
(なお前述の小山さん推しで入ったはずの伊野尾担の友人は、この一件で手越さんに劇的に落ちました。すごい。そしてWhite円盤に残して切実に。)
またこの日は挨拶の時に
(´・ш・)<「ダーリン」って呼んで♥
(∵)<俺「旦那」がいい!
(´-」-`)<俺「あなた」がいい!
といい感じに頭おかしくて最高でした。
■6月13日 NEWS「White」in 東京ドーム
いのてご担となった友人と参戦。
直前でます担の友人を介して譲っていただきました。ありがたや。
物理的距離はなかなか遠かったのだけど、メインステゼロズレの延長線上で大興奮。超最高な席だった。
アリーナの時に「ここの歌詞もっとちゃんと歌ったらもっといいのに~」とか「ここの踊りもっと揃ったらいいのに~」って思っていたところがバッチリ仕上がってた。
そしてちゃんとドームの魅せ方になってて感動したし、NEWS最高だなって思った。
特に増田さんソロはドームサイズが一番映えるしかっこいいなと思っていた。アリーナじゃ狭すぎる。
そしてこの日は「チュムチュム」初披露。
本編・アンコールまでアリーナとほとんどセトリ変わらなかったからチュムチュムないのかぁと思ったところで、大魔神(?)が映像で煽り始めてテンションがぶちあがった。
どこまで最高なセトリだよ!!!!!
■6月14日 NEWS「White」in 東京ドーム
今年引きが強い小山担の友人に誘ってもらいました。
オーラス4連・全員ツアーT参戦!
学生時代の夢が叶いすぎ~!!!!!
前日にウチワ会議(私酔いつぶれてたからほぼ参加できてない)(その節はすみませんでした)したり、ドーム付近のファミレスでウチワ作ったり本当楽しかったー!
人生初のツアーオーラス、しかも人生初の多ステ・気おけない友人と参戦という本当に思い入れの強いツアーだったので、寂しくもあり幸せだった。
社会人になったし、もうこんな楽しい思いは出来ないと思ってたよ。
本当にありがとうございました。
■6月28日 嵐&Hey!Say!JUMP「嵐のワクワク学校2015」in 東京ドーム
櫻井担の友人に1部誘っていただきました。本当にありがたい。
今年はJUMPちゃんも加わって目が足りなかった。14人は目が足りない。
一番目が足りなかったのは盆踊りの時。
太鼓を叩くゆーとがしぬほどかっこいいし、下で踊ってる翔さん&相葉さんが浴衣似合いすぎてどこを見たらいいのか分からなかった・・・。
ワクワク学校5年目になって若干マンネリ化するのかなぁと思っていたところだったけど、JUMPが加入するという試みがあって飽きさせないなーと思った。
「その分コンサートやって!」という思いがない訳ではないけど、多分嵐がこんな機会設けないと真面目なこと考えたりしないから、なんだかんだ続けて欲しいなと私は思っております。
■9月23日 嵐 「ARASHI BLAST in Miyagi」in ひとめぼれスタジアム
いくつか前の記事で重い想いを書き連ねたので、詳細はそちらを読んでください。また書くとめっちゃ長くなる。
初めて嵐に会った土地。
大好きで大嫌いで、でも生まれ育ったところでどうしても特別な場所・東北
その場所に再び嵐が来てくれる。
「終わったはずの夢がまだ 僕らの背中に迫る」
まさにこの歌詞の通りだなと思いました。
開催前は色んな意見を見たけど、結果たくさんの方が「宮城最高だった!」って言ってくださっていたのが嬉しくて仕方なかった。
地方民であることにコンプレックスを感じて上京したけど、これほどまでに東北に生まれ育ってよかったと思える日が来たのが一生忘れられないです。
■9月28日 小山慶一郎 「グレート・ネイチャー」in 東京グローブ座
仕事終わりで駆け込むという荒業駆使して行って来ました。
1回しか見ることが出来なかったので、話の筋を掴んだり「伝えたいこと」を掴んだりするのがあまり上手く出来なかったのだけど、どこまで台詞でどこからアドリブなのかわからないのがジェットコースターみたいな舞台だったのがとても楽しかった。
演劇の教養が全くなくても楽しめる作品でした。
ジャニオタ的には小山さんの長すぎる手足をドセンから楽しめて贅沢なひとときでした・・・。
トレンチコート着てタバコ吸ってた小山さんがしぬほどかっこよかったです・・・。
■11月3日 嵐「番協」in 都内某所
Japonism全滅のため自棄になって応募したら当たりました・・・。
今年怖い・・・。
詳しいことは何も言えないのですが、終始楽しそうに収録する嵐が愛しかったです。
個人的には「デビュー記念日に嵐に会う」という叶うはずなさそうな夢がぬるっと叶ってしまってびっくりしつつ幸せでした。
■11月13日 嵐「Japonism」in 札幌ドーム
全滅してたのだけど、心優しきフォロワーさんに誘っていただきました・・・。
本当に恵まれてる私・・・。
後にも先にも「出張先からスーツで参戦」という暴挙はもうできないなと思いました(笑)
細かい感想はTwitterに挙げてしまったからあまりかけないけど、史上最高の密度の嵐コンでした。
チケット代が8500円って安すぎないかな・・・?
特にソロの演出が5人5様で素敵だった。
個人的には「FUNKY」踊れたのが本当に本当に嬉しかった。
LOVE行けなかったのでFUNKYを前向きな気持ちで聴けることがそこまでなかったのだけども、その想いを2年後に払拭できるとは思いませんでした。
アリーナツアーはJaponismツアーの内容を主軸にするようなので今から楽しみでなりません。
【まとめ】
ジャニオタになって12年経ちましたが(震)、1年でこんなにたくさんコンサート・舞台・イベント・番協に行けたのは初めてです。
特に担当グループのコンサートにどちらも足を運ぶことが出来たのは本当に幸せでしかないです。
こんなやつに声をかけてくださった皆様、本当に本当にありがとうございました。
そして今年これだけ現場入って改めて思ったのは「私はコンサートに入るだけでは満足できない」ということでした。
とある友人に「多くない現場数で満足できてめっちゃコスパいいね!」と言われました。
端から見たらそうなのかもしれません。
でもそれから色々考えてみたらコスパがいいのではなく「入るまでの過程も私は大切なんだ」ということに気付きました。
(私信→見てるかわからないけど、「コスパいいね!」って言われたの不快に思ってないからね! もし不安にさせていたらごめんね!)
※ここからさらに長くなるので読みたい方だけどうぞ。
コンサート行けるようになってから、特にTwitterでチケツイを見かけるようになってから決めているマイルールがあります。
・何時も学業or仕事を優先にする
・名義は自分用のは1つだけ。
・譲渡トラブルに友人が合うのを見たくないので、コンサートのチケツイは「しない」「RTしない」
・全滅したコンサートは諦めるorある程度親しい友人に誘っていただいた時だけ入らせてもらう
ときどき自分でも「なんでそんなこと気にしてんのかなぁ」と思います。
あがけば、必死になって探せば行けるコンサートだってあるはずなのに。
でも出来ないのです。自意識過剰なんだろうけど。
私は「世間体は出来るだけまともに生きつつ、ジャニオタ活動をしたい」と常々思っています。
骨の髄までジャニーズ(というか嵐の嵐とNEWS)の沼に浸かっているけど、いや浸かっているからこそ、やるべきことはちゃんとやっときたいなという欲がとても強いのです。
チケツイもたちんぼも、誰かを困らせてやろうというものでなければ別に止めないし行きたい気持ちは痛いほど分かる。
そしてそれをしてるからってその人が人間的に欠けているとかそんなことは思わない。
ただ、私がそれをするというのを私自身がただただ許せないのです。
本当自分でもよくわからないけど本能的に「やりたくない!」ってなっているのです。
そしてコンサート等に行くにあたって私は「誰と」「どこに」行くのも非常に重要なんだなと気付かされたのも今年でした。
「一緒に行く子とワクワク準備しながらその日を待つ」
「自分にとって大切な場所で好きな人に会う」
「一緒に入った子と後日その思い出を語る」
長年、私がコンサート行くときに思い描いている夢がこれなんです。
ずっと一人(家族は別ね)で細々とジャニオタしてたからこそ、上京して好きなように動けるようになってから
こんなことしたいなぁと思っていて。
大学時代はなかなか叶わなくてなんだかなぁと思っていたのだけども、今年はそんなささやかな(私にとっては大きい)夢がたくさん叶ったからこそ幸せだったんだなぁと思うわけです。
今の嵐のコンサートのとれなさを考えればすごく甘ったれているのかもしれない。
そして夢を見すぎているのかもしれない。
でもそれが1回でも叶えば、数が多くなくても私は幸せなんだろうなぁと思いました。
この記事読んで不快になられた方がいましたら本当にすみません。
でもどうしてもどうしても書きたかったのです。
それを踏まえた2016年の目標は
・NEWS担の友人たちと行けるだけNEWSコンに行く
・母と妹と嵐のコンサートに1回でも入る
に尽きます。
2015年が最高すぎて来年なんにも当たる気はしませんが、申し込まないことには何も始まらないので、気長に待ちます。
長文・乱文にも関わらず、最後まで読んでいただきありがとうございました!
2016年もよろしくお願いします。
ってことで現場総括してみました。
ただの感想だよ!
最後特に拗らせてるから暇な方だけ読んでください!
■4月4日 NEWS「White」in セキスイハイムスーパーアリーナ
・担当違いの4連ウチワ
・参戦前にプリクラ
・友人と初の遠征
・初の花道最前
・初の自担からのファンサ(?)
中高時代に思い描いていた「こんな感じにコンサート参戦したい!」が全て叶った回でした。
そして「NEWS担」として初めて入ったコンサートでした。
前回は「軽い浮気」でふらっと入ったので、本当にさらっとふわっと予習しか出来なかったのだけど、今回はアルバム・過去シングル・過去のコンサートDVDをガッツリ予習してから入ったのでそれはもうめちゃくちゃ楽しかった。
そして前回のNEWSコンより進化していて、これからのNEWSが本当に本当に楽しみになった回でした。
あとホテルの部屋でグッズ眺めながら「かっこいい(T_T)」「かわいい(T_T)」しか言えないオタクトークがしぬほど楽しかった。
余談としては利府駅からバス待ちの間に誕生した名言「原○B○A」が、半年後の伏線になったのが今年のヒット。
■4月5日 NEWS「White」in セキスイハイムスーパーアリーナ
アニバコンに誘ってくれた高校時代の友人(=私をNEWS沼に落とした張本人w)と参戦。
そして私のNEWSのFC名義のチケット! とっても嬉しかった!
会場に行くまでは伊野尾担(当初小山さん推し) の友人含めて3人で向かったのが楽しかった!
そして、リアルの友人とついったから知り合った友人が繋がったのがとても面白かった(笑)
この日はなんといっても「手越さんソロアカペラ事件」です。
ピアノの音が鳴らないというトラブルに対し「今日は特別ね♥」と言ってアカペラで歌い上げた手越さんの心の強さと臨機応変の対応にしびれた・・・。しぬほどかっこよかった・・・。
(なお前述の小山さん推しで入ったはずの伊野尾担の友人は、この一件で手越さんに劇的に落ちました。すごい。そしてWhite円盤に残して切実に。)
またこの日は挨拶の時に
(´・ш・)<「ダーリン」って呼んで♥
(∵)<俺「旦那」がいい!
(´-」-`)<俺「あなた」がいい!
といい感じに頭おかしくて最高でした。
■6月13日 NEWS「White」in 東京ドーム
いのてご担となった友人と参戦。
直前でます担の友人を介して譲っていただきました。ありがたや。
物理的距離はなかなか遠かったのだけど、メインステゼロズレの延長線上で大興奮。超最高な席だった。
アリーナの時に「ここの歌詞もっとちゃんと歌ったらもっといいのに~」とか「ここの踊りもっと揃ったらいいのに~」って思っていたところがバッチリ仕上がってた。
そしてちゃんとドームの魅せ方になってて感動したし、NEWS最高だなって思った。
特に増田さんソロはドームサイズが一番映えるしかっこいいなと思っていた。アリーナじゃ狭すぎる。
そしてこの日は「チュムチュム」初披露。
本編・アンコールまでアリーナとほとんどセトリ変わらなかったからチュムチュムないのかぁと思ったところで、大魔神(?)が映像で煽り始めてテンションがぶちあがった。
どこまで最高なセトリだよ!!!!!
■6月14日 NEWS「White」in 東京ドーム
今年引きが強い小山担の友人に誘ってもらいました。
オーラス4連・全員ツアーT参戦!
学生時代の夢が叶いすぎ~!!!!!
前日にウチワ会議(私酔いつぶれてたからほぼ参加できてない)(その節はすみませんでした)したり、ドーム付近のファミレスでウチワ作ったり本当楽しかったー!
人生初のツアーオーラス、しかも人生初の多ステ・気おけない友人と参戦という本当に思い入れの強いツアーだったので、寂しくもあり幸せだった。
社会人になったし、もうこんな楽しい思いは出来ないと思ってたよ。
本当にありがとうございました。
■6月28日 嵐&Hey!Say!JUMP「嵐のワクワク学校2015」in 東京ドーム
櫻井担の友人に1部誘っていただきました。本当にありがたい。
今年はJUMPちゃんも加わって目が足りなかった。14人は目が足りない。
一番目が足りなかったのは盆踊りの時。
太鼓を叩くゆーとがしぬほどかっこいいし、下で踊ってる翔さん&相葉さんが浴衣似合いすぎてどこを見たらいいのか分からなかった・・・。
ワクワク学校5年目になって若干マンネリ化するのかなぁと思っていたところだったけど、JUMPが加入するという試みがあって飽きさせないなーと思った。
「その分コンサートやって!」という思いがない訳ではないけど、多分嵐がこんな機会設けないと真面目なこと考えたりしないから、なんだかんだ続けて欲しいなと私は思っております。
■9月23日 嵐 「ARASHI BLAST in Miyagi」in ひとめぼれスタジアム
いくつか前の記事で重い想いを書き連ねたので、詳細はそちらを読んでください。また書くとめっちゃ長くなる。
初めて嵐に会った土地。
大好きで大嫌いで、でも生まれ育ったところでどうしても特別な場所・東北
その場所に再び嵐が来てくれる。
「終わったはずの夢がまだ 僕らの背中に迫る」
まさにこの歌詞の通りだなと思いました。
開催前は色んな意見を見たけど、結果たくさんの方が「宮城最高だった!」って言ってくださっていたのが嬉しくて仕方なかった。
地方民であることにコンプレックスを感じて上京したけど、これほどまでに東北に生まれ育ってよかったと思える日が来たのが一生忘れられないです。
■9月28日 小山慶一郎 「グレート・ネイチャー」in 東京グローブ座
仕事終わりで駆け込むという荒業駆使して行って来ました。
1回しか見ることが出来なかったので、話の筋を掴んだり「伝えたいこと」を掴んだりするのがあまり上手く出来なかったのだけど、どこまで台詞でどこからアドリブなのかわからないのがジェットコースターみたいな舞台だったのがとても楽しかった。
演劇の教養が全くなくても楽しめる作品でした。
ジャニオタ的には小山さんの長すぎる手足をドセンから楽しめて贅沢なひとときでした・・・。
トレンチコート着てタバコ吸ってた小山さんがしぬほどかっこよかったです・・・。
■11月3日 嵐「番協」in 都内某所
Japonism全滅のため自棄になって応募したら当たりました・・・。
今年怖い・・・。
詳しいことは何も言えないのですが、終始楽しそうに収録する嵐が愛しかったです。
個人的には「デビュー記念日に嵐に会う」という叶うはずなさそうな夢がぬるっと叶ってしまってびっくりしつつ幸せでした。
■11月13日 嵐「Japonism」in 札幌ドーム
全滅してたのだけど、心優しきフォロワーさんに誘っていただきました・・・。
本当に恵まれてる私・・・。
後にも先にも「出張先からスーツで参戦」という暴挙はもうできないなと思いました(笑)
細かい感想はTwitterに挙げてしまったからあまりかけないけど、史上最高の密度の嵐コンでした。
チケット代が8500円って安すぎないかな・・・?
特にソロの演出が5人5様で素敵だった。
個人的には「FUNKY」踊れたのが本当に本当に嬉しかった。
LOVE行けなかったのでFUNKYを前向きな気持ちで聴けることがそこまでなかったのだけども、その想いを2年後に払拭できるとは思いませんでした。
アリーナツアーはJaponismツアーの内容を主軸にするようなので今から楽しみでなりません。
【まとめ】
ジャニオタになって12年経ちましたが(震)、1年でこんなにたくさんコンサート・舞台・イベント・番協に行けたのは初めてです。
特に担当グループのコンサートにどちらも足を運ぶことが出来たのは本当に幸せでしかないです。
こんなやつに声をかけてくださった皆様、本当に本当にありがとうございました。
そして今年これだけ現場入って改めて思ったのは「私はコンサートに入るだけでは満足できない」ということでした。
とある友人に「多くない現場数で満足できてめっちゃコスパいいね!」と言われました。
端から見たらそうなのかもしれません。
でもそれから色々考えてみたらコスパがいいのではなく「入るまでの過程も私は大切なんだ」ということに気付きました。
(私信→見てるかわからないけど、「コスパいいね!」って言われたの不快に思ってないからね! もし不安にさせていたらごめんね!)
※ここからさらに長くなるので読みたい方だけどうぞ。
コンサート行けるようになってから、特にTwitterでチケツイを見かけるようになってから決めているマイルールがあります。
・何時も学業or仕事を優先にする
・名義は自分用のは1つだけ。
・譲渡トラブルに友人が合うのを見たくないので、コンサートのチケツイは「しない」「RTしない」
・全滅したコンサートは諦めるorある程度親しい友人に誘っていただいた時だけ入らせてもらう
ときどき自分でも「なんでそんなこと気にしてんのかなぁ」と思います。
あがけば、必死になって探せば行けるコンサートだってあるはずなのに。
でも出来ないのです。自意識過剰なんだろうけど。
私は「世間体は出来るだけまともに生きつつ、ジャニオタ活動をしたい」と常々思っています。
骨の髄までジャニーズ(というか嵐の嵐とNEWS)の沼に浸かっているけど、いや浸かっているからこそ、やるべきことはちゃんとやっときたいなという欲がとても強いのです。
チケツイもたちんぼも、誰かを困らせてやろうというものでなければ別に止めないし行きたい気持ちは痛いほど分かる。
そしてそれをしてるからってその人が人間的に欠けているとかそんなことは思わない。
ただ、私がそれをするというのを私自身がただただ許せないのです。
本当自分でもよくわからないけど本能的に「やりたくない!」ってなっているのです。
そしてコンサート等に行くにあたって私は「誰と」「どこに」行くのも非常に重要なんだなと気付かされたのも今年でした。
「一緒に行く子とワクワク準備しながらその日を待つ」
「自分にとって大切な場所で好きな人に会う」
「一緒に入った子と後日その思い出を語る」
長年、私がコンサート行くときに思い描いている夢がこれなんです。
ずっと一人(家族は別ね)で細々とジャニオタしてたからこそ、上京して好きなように動けるようになってから
こんなことしたいなぁと思っていて。
大学時代はなかなか叶わなくてなんだかなぁと思っていたのだけども、今年はそんなささやかな(私にとっては大きい)夢がたくさん叶ったからこそ幸せだったんだなぁと思うわけです。
今の嵐のコンサートのとれなさを考えればすごく甘ったれているのかもしれない。
そして夢を見すぎているのかもしれない。
でもそれが1回でも叶えば、数が多くなくても私は幸せなんだろうなぁと思いました。
この記事読んで不快になられた方がいましたら本当にすみません。
でもどうしてもどうしても書きたかったのです。
それを踏まえた2016年の目標は
・NEWS担の友人たちと行けるだけNEWSコンに行く
・母と妹と嵐のコンサートに1回でも入る
に尽きます。
2015年が最高すぎて来年なんにも当たる気はしませんが、申し込まないことには何も始まらないので、気長に待ちます。
長文・乱文にも関わらず、最後まで読んでいただきありがとうございました!
2016年もよろしくお願いします。
スポンサーサイト
| BLOGTOP |